新着情報|北戸田ハートクリニック|北戸田駅徒歩2分|内科・循環器内科を診療|page3

048-443-8010

【電話受付】9:00~12:00/15:00~19:00 ※土曜は9:00~13:00
【休診日】木曜、土曜午後、日曜、祝日
北戸田駅から徒歩2分

新着情報

カテゴリー:

すべての投稿

プラセンタの制限について

  • お知らせ
プラセンタ(メルスモン)について製造元が出荷停止となったため、プラセンタが市場へ出回る数が制限を受けており、当クリニックでもプラセンタの制限をさせていただきます。そのため院内の在庫がなくなり次第、一旦受付を終了とさせていただきます。また、新規でのプラセンタ注射についても停止させていただきます。患者様へはご迷惑をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。 入荷が再開しましたら改...
続きを読む

マイナンバーカードによるオンライン資格確認について

  • お知らせ
当院では、令和4年(2022年)11月1日より、マイナンバーカードを利用した「オンライン資格確認システム」を運用しております。 「オンライン資格確認システム」とは、健康保険の資格履歴を一元的に管理し、医療機関や調剤薬局の窓口でマイナンバーカ...
続きを読む

新型コロナウイルスワクチン接種について

  • お知らせ
当院では新型コロナウイルスワクチンはファイザー製のワクチンを接種しております。接種ご希望の方は当院受付までお電話をお願いいたします。 電話番号:048-443-8010 
続きを読む

新型コロナウイルス抗体検査(定性・定量)について

  • お知らせ
新型コロナウィルスをはじめとした感染症は、一般的に急性期(症状が現れている時期)にはウイルス(またはウィルスの遺伝子)を検出する検査、回復期には抗体検査をおこなうことで診断します。PCR検査は新型コロナウィルスの遺伝子を検出し、現在感染しているかどうかを調べる検査法、抗体検査は新型コロナウイルスに感染していたか、あるいはワクチン接種により中和抗体ができたかどうかを調べる検査法になります。今までの抗...
続きを読む

動脈硬化とコロナの関係

  • ブログ
最近は新型コロナウイルスの感染で日常は変わってしまいましたが、糖尿病や肥満などメタボ疾患の人がコロナに感染すると重症化しやすいといわれています。そしてメタボ疾患の患者さんは動脈硬化を生じていることが多い人たちです。 自分が医師になって入院患者を診ていて実感したのは、「多くの人間は感染症か、癌か、血管の老化で死ぬ」ということです。 要するに、「動脈硬化が進んだ(=血管が老化している)患者...
続きを読む

ページトップへ戻る